コンテンツプロデューサー専攻 

ニューミドルマン・デイ 特別座談会&発表会 2017年4月1日(土)

梶 望×柴 那典×ジェイ・コウガミ×山口哲一座談会

「2017年、ニューミドルマンが行うべきこと」

2016年度ニューミドルマン・インキュベーション・プログラム発表会&表彰式

2016年、新しい時代の音楽ビジネスを担う人材を育成するニューミドルマン養成講座は5期目を終え、個々人に合わせた人材育成を行う為、ニューミドルマン・インキュベーション・プログラムがスタートしました。

ネット上で音楽や映像にアクセスする機会はさらに増え、ネットと結びついた大ヒットが生まれ、既存の仕組みに頼った手法が以前のように通用しなくなったことを多くの人が知るところとなりました。大きな変革の年が本格的に動き出す、この季節に、これからのニューミドルマンが目指すべきあり方を探る会となればと思います。

第6期の講師にも決まっている現在の音楽ビジネスシーンに精通されたゲストの方々を招きました。昨年大ヒットとなった宇多田ヒカルのプロモーション担当の梶望さん、著書「ヒットの崩壊」を発表された柴那典さん、サイト「All Digital Music」を運営されるジェイ・コウガミさんをお迎えし、オーガナイザーの山口哲一とともに、音楽×テクノロジー・シーンの未来を座談会で語って頂き、また、これからを担うインキュベーションプログラム生の発表にもコメンテーターとして参加して頂きます。

実施要綱

主催 東京コンテンツプロデューサーズ・ラボ
日時 2017年4月1日(土)13:00〜16:00
会場 東京コンテンツプロデューサーズ・ラボ
東京都新宿区下落合1-1-8(東京アニメーションカレッジ専門学校2F)
アクセス http://www.tcpl.jp/access/ JR高田馬場駅から徒歩5分
内容 第一部 13:00〜13:30 ニューミドルマン・インキュベーション・プログラム参加者発表会
ニューミドルマン養成講座受講経験者を対象、1年間のキャリアアップ・コンサルティングデジタル新時代に、日本の音楽・エンタメ・IT業界を拡大し 、改革するイノベーティブな人材を育成するためのプログラム。
主宰の山口哲一を始め、コンテンツ関連業界で実績のあるサポーターが後見となって次世代によるイノベーションを促進、応援。第一期修了生による発表を行います。

第二部 13:30〜15:10 特別座談会
・梶 望(ソニー・ミュージックレーベルズ EPICレコードジャパン) 
・柴 那典(音楽ジャーナリスト)
・ジェイ・コウガミ(ジャーナリスト、「All Digital Music」運営)
・山口 哲一(音楽プロデューサー、ニューミドルマン養成講座オーガナイザー)

第三部 15:10〜15:40 インキュベーションプログラム表彰式+ニューミドルマン養成講座6期について
インキュベーションプログラムの優秀者の表彰と次回のニューミドルマン養成講座のご案内をします。

第四部 15:40〜16:00 ネットワーキングタイム
座談会の登壇者にもお加わりいただき、名刺交換などの参加者のネットワーキングを行います。

講師
梶望
ソニー・ミュージックレーベルズ
EPICレコードジャパン

1971年静岡県生まれ
中央大学 理工学部卒業
1995年 (現)日本コロムビア(株)入社
1996年(当時)東芝EMI(株)入社(その後、EMI MUSIC JAPANへ社名変更、ユニバーサルミュージック合同会社と吸収合併)
宇多田ヒカル、AI、今井美樹、MIYAVI、GLIM SPANKYなどの宣伝プロデュースを担当。
2017年 宇多田ヒカルのレーベル移籍に伴い、ソニー・ミュージックレーベルズに入社

柴 那典/しば・とものり
1976年神奈川県生まれ。音楽ジャーナリスト。ロッキング・オン社を経て独立、雑誌、ウェブ、モバイルなど各方面にて編集とライティングを担当し、音楽やサブカルチャー分野を中心に幅広くインタビュー、記事執筆を手がける。主な執筆媒体は「AERA」「ナタリー」「CINRA」「MUSICA」「リアルサウンド」「ミュージック・マガジン」「婦人公論」など。「cakes」と「フジテレビオンデマンド」にてダイノジ・大谷ノブ彦との対談「心のベストテン」連載中。著書に『ヒットの崩壊』(講談社)『初音ミクはなぜ世界を変えたのか?』(太田出版)がある。
ブログ「日々の音色とことば」http://shiba710.hateblo.jp/
Twitter:@shiba710


ジェイ・コウガミ
デジタル音楽ジャーナリスト、「All Digital Music」編集長
デジタル音楽ジャーナリスト。音楽テクノロジー・ブログ「All Digital Music」編集長。「世界のデジタル音楽」をテーマに、ビジネスとテクノロジー視点から、日本では紹介されないサーヴィスや業界動向、最新トレンドを幅広く分析し紹介する。ジャーナリストとして「WIRED」「SENSORS」「BLOGOS」「オリコン」「Real Sound」などオンラインメディアや経済誌で、デジタル音楽に関する記事執筆や取材を手がける他、テレビ、ラジオへの出演、音楽ビジネスの講演に多数携わる
http://jaykogami.com
http://twitter.com/jaykogami

img1
山口哲一
(株)バグ・コーポレーション代表取締役/コンテンツビジネス・エバンジェリスト/音楽プロデューサー
「デジタルコンテンツ白書」(経済産業省監修)編集委員
経済産業省「コンテンツ産業長期ビジョン検討委員会」委員
START ME UP AWARDS 実行委員長

国際基督教大(ICU)高校卒。早稲田大学在学中から音楽のプロデュースに関わり、中退。1989年、株式会社バグ・コーポレーションを設立。音楽プロデューサーとして「SION」「村上”ポンタ”秀一」のマネージメントや、「東京エスムジカ」「ピストルバルブ」「Sweet Vacation」など の個性的なアーティストをプロデュースする一方、音楽ビジネスとITに関する実践的な研究を行っている。プロデュースのテーマに、ソーシャルメディア活用、グローバルな視点、異業種コラボレーションを掲げている。2010年頃から著作活動を始め、国内外の音楽ビジネス状況の知見を活かし、音楽(コンテンツ)とITに関する提言を続けている。エンタメ系スタートアップを対象としたアワード「START ME UP AWARDS」をオーガナイズし、プロ作曲家育成「山口ゼミ」や「ニューミドルマン養成講座」を主宰するなど、次世代の育成にも精力的に取り込んでいる。異業種横断型のプロデューサー。

→ Twitter
→ BLOG
→ 詳細プロフィール

<著書>
2011/04/11『ソーシャルネットワーク革命がみるみるわかる本』(ダイヤモンド社)
2012/10/25『ソーシャル時代に音楽を“売る”7つの戦略』(リットーミュージック)
2013/07/12『プロ直伝!職業作曲家への道』(リットーミュージック)
2013/09/28『世界を変える80年代生まれの起業家~起業という選択~』(スペースシャワーネットワーク)
2014/09/19『DAWで曲を作る時にプロが実際に行なっていること』(リットーミュージック)
2015/03/02『とびきり愛される女性になる。 恋愛ソングから学ぶ魔法のフレーズ』(ローソンHMVエンタテインメント)
2015/04/17『最先端の作曲法 コーライティングの教科書』(リットーミュージック)
2015/06/02『10人に小さな発見を与えれば、1000万人が動き出す』(ローソンHMVエンタテインメント)
2015/09/24『新時代ミュージックビジネス最終講義』(リットーミュージック)
2011/2012/2013/2014/2015/『デジタルコンテンツ白書』音楽部分 一般財団法人デジタルコンテンツ協会(DCAJ)

<連載>
・CREA WEB(文藝春秋)『来月、流行るJポップチャート不毛時代のヒット曲羅針』
・リットミュージック『WEB版職業作曲家への道』
・IPマネジメントレビュー 知的財産教育協会発行『知財専門誌』

受講料 当日現金:1000円(山口ゼミ、NMM講座受講経験者、知的財産管理技能士会会員、IPMR山口コラム読者は無料)

※山口ゼミ、NMM講座受講経験者、知的財産管理技能士会会員、IPMR山口コラム読者は備考欄にその旨ご記入ください

定員 60名(最少催行人数に達しない場合は開講を中止する場合がございます)

この講座に応募する