コンテンツプロデューサー専攻 

第3期ニューミドルマン養成講座説明会2015年10月29日(木)

「ニューミドルマン」は、シンクタンク・ソフィアバンク代表の田坂広志さんによる言葉です。田坂さんは、インターネットの発達で「中間会社」は無くなるのでは無く、供給者のための機能から、消費者の購買への貢献という形で、新たに蘇ると予見されています。

私は音楽業界の構造変化と結びつけ、「ニューミドルマン養成講座」と名付けました。従来のスタッフの職域が変わる時代だという意味も込められています。アーティストとユーザーだけでは音楽ビジネスは成立しません。これまでの定義で言えば、プロデューサー、マネージャー、A&R、プロモーター、エージェントなど様々な呼称がありましたが、デジタル化の洗礼で、すべての職域で「再定義」を求められています。

ミドルマンは、アーティストとユーザーの中間に入るという意味です。音楽ライターやラジオディレクターなども含まれるかもしれません。これらの職業を従来の役割から「再定義」して「ニューミドルマン」と名付けます。これからは「ニューミドルマン」の役割が、どんどん重要になっていくでしょう。音楽を仕事にしたいすべての人に。一緒にやりましょう。ニューミドルマンの時代がやってきます。

第3期のテーマは、「デジタルで進化する音楽ビジネス編」です。音楽とITの最新状況を実践的な視点で把握します。業界の第一線で活躍している方に、専門分野について、本音で話していただきます。新世代型の音楽エージェントでの起業を考える方、コンテンツ系のITサービスを始める方、そして、音楽業界への就職、転職を考えている方にも有益な内容になっています。参加をお待ちしています。

(ニューミドルマン養成講座 オーガナイザー 山口哲一)

2015年11月12日(木)からの本講座の情報はこちら

実施要綱

主催 東京コンテンツプロデューサーズ・ラボ
制作 FLY MUSIC
オーガナイザー 山口哲一
日時 2015年10月29日(木)19:30〜
※開場は開始時間の30分前です。
会場 東京コンテンツプロデューサーズ・ラボ 東京都新宿区下落合1-1-8(東京アニメーションカレッジ専門学校2F)
アクセス http://www.tcpl.jp/access/ JR高田馬場駅から徒歩5分
オーガナイザー紹介 yamaguchinew
山口哲一(株)バグ・コーポレーション代表取締役、音楽プロデューサー・コンテンツビジネスエバンジェリスト
「デジタルコンテンツ白書」(経産省監修)編集委員。アーティストマネージメントからITビジネスに専門領域を広げ、2011年から著作活動も始める。エンタメ系スタートアップを対象としたアワード「START ME UP AWARDS」をオーガナイズ。プロ作曲家育成「山口ゼミ」や「ニューミドルマン養成講座」を主宰するなど次世代の育成にも精力的に取り組んでいる。異業種横断型のプロデューサー。
Twitter@yamabug
ブログ「いまだタイトル決めれず」
<著書>
『新時代ミュージックビジネス最終講義』(リットーミュージック)本書特典 音楽ビジネスクリニック受付ページ
『10人に小さな発見を与えれば、1000万人が動き出す』(ローソンHMV)
『最先端の作曲法 コーライティングの教科書』(リットーミュージック)
『とびきり愛される女性になる~恋愛ソングから学ぶ魔法のフレーズ』(ローソンHMV・共著 /「ラブソングラボ」名義)
『DAWで曲を作る時にプロが実際に行なっていること』(リットーミュージック)
『世界を変える80年代生まれの起業家 ~起業という選択~』(スペースシャワーブックス)
『プロ直伝!職業作曲家への道』(リットーミュージック)
『ソーシャル時代に音楽を”売る”7つの戦略~“音楽人”が切り拓く新世紀音楽ビジネス~』(リットーミュージック・共著)
『ソーシャルネットワーク革命がみるみるわかる本 』(ダイヤモンド社・共著)
受講料 無料
定員 30名(最少催行人数に達しない場合は開講を中止する場合がございます)
お申込方法 下記よりお申込下さい。本講座お申込の場合はお問い合わせ欄にご記載下さい。